鍵の形状が合わないときのオートロックの取り付け方

 
 

スポンサードリンク

f:id:s1989:20190412231930j:plain

こんにちは。

今日は前回書いたこちらの記事の続きです。

www.heburushu.com

最近、家を引っ越したのですが、引っ越した先の玄関の鍵の形状が変わってしまったので、オートロックをつけれるように工夫したので紹介します。

引越し先の扉の形状

引越し先の扉の鍵のツマミがオートロックを取り付けられない形状でした。

もうすでに取り付けてしまっていて、取り付ける前の写真がなくてわかりにくくてすみません。。。

f:id:s1989:20190412231626j:plain

セメダインを使って鍵のツマミを改造

ツマミにセメダインと木片を使って、オートロックが取り付けれるように改造しました。

コツとしては、接着剤が取れないように、ツマミを包み込むようにセメダインを塗りつけることです。

ちなみに、セメダインは金属のツマミならば取り外すときはペリペリと剥がれるので、再度引っ越しするときは問題なく取り外せると思います。

f:id:s1989:20190412231703j:plain

f:id:s1989:20190412231729j:plain

うまく行かなかったこと

はじめは、ツマミを包み込むように接着剤をつけていなかったのですが、ある日ドアの鍵を開けようとしたときに、接着剤が剥がれてしまい、機械は動くけど鍵が開かなくなってしまいました。

幸い通常の鍵も持っていたので閉め出されずに済みましたが危ないところでした。

まとめ

以上のように、鍵の形がオートロックと合わない場合にも、少しの工夫でオートロック機械を取り付けることができました。

こちらは、同じ扉関係の記事で、家の中の扉を自動で閉まるように改造した記事です。

興味があれば読んでみてください。

www.heburushu.com

今日はここまでです。

最後まで読んでくれてありがとうございました。