エクセルで「空白セルを含む連番の表示」と「セル内にページ数とページ総数を表示する」方法

 
 

スポンサードリンク

f:id:s1989:20190331225521p:plain

今日は、エクセルで「空白セルを含む連番の表示」と「セル内にページ数とページ総数を表示する」方法を考えたので紹介します。

エクセルで資料を作る際、連番として1,空白、2、空白、空白、3みたいな連番や、セル内に1/3、2/3、3/3と表示したいと思うときがありますよね。

簡単な関数で表示できるようにしてみたので、ぜひ使ってみてください。

空白セルを含む連番を作成する

こんな感じの表を作りたいときなどに、飛び飛びの連番を表示したくなります。

f:id:s1989:20190331223734p:plain

使用した関数

関数としてCOUNT関数、INDIRECT関数、ROW関数を使いました。

実際のセルへの入力は以下のとおりです。

 

=COUNT(A$1:INDIRECT("A"&ROW()-1))+1

入力の説明

f:id:s1989:20190331223753p:plain

①「ROW()-1」で入力したセルの行番号を取得する。

実際のエクセルでは、A4セルでは3の数字が返ってきます。

②「INDIRECT("A"&ROW()-1))」でAと3の文字を結合する。

③COUNT関数でA1~A3の範囲をカウントし、数値を表示する

セル内にページ数とページ総数を表示する

連番の関数を少し応用して、セル内にページ数とページ総数を表示します。

ヘッダーなどに表示すれば楽にできるのですが、たまにセル内に表示したいときなどに使えると思います。

①C2セルに先程の数式のAをCに変更して入力します。

=COUNT(C$1:INDIRECT("C"&ROW()-1))+1

②D2のセルに以下の式を入力します。

="/ "&MAX(C:C)

こうすれば、1/2、2/2と表ごとにページ数とページ総数を表示できます。

表を追加していけば、自動で3/3などと数値が変化していきます。

f:id:s1989:20190331225124p:plain

まとめ

エクセルで資料を作っていると、印刷してチェックしているときに、連番がズレていることが多々あり、修正が面倒だと感じていたので、どうにかできないものかと考えていました。

この方法だと、自動で数字が更新するので間違いを減らせると思います。

 

今日はここまでです。

最後まで読んでくれてありがとうございました。